【レポ】清里オートキャンプ場

kyan

2010年01月25日 12:22

今回は2009年8月の道東遠征で訪れた「清里オートキャンプ場」をご紹介します。
(掲載日:2010/01/25 最終更新日:2014/06/20)


大きな地図で見る


基礎情報
キャンプ場ホームページ(清里町HP)


住所:
清里町字江南807番地


連絡先:
現地管理棟 TEL/FAX 0152-25-3500


料金体系:
入場料金+宿泊料金


料金:
入場料/中学生以上500円、小学生以上300円
サイト使用料:
フリーサイト 1,000円 カーサイト2,000円
バンガロー(4名用)5,000円 コテージ(8名用)14,000円
※フリーサイト以外は電源の使用可



時間:
イン 13~18時 / アウト 7~11時


ゴミ処理:
無償回収(分別が条件)


車の乗り入れ:
不可(指定駐車場に駐車)


備考:

オープンは真夏のごく短い期間のみです





kyanの率直な感想
 バンガロー利用


利用日:
1回(2009年8月13~14日 1泊)


利用目的:
宿泊


総合点:
11(☆☆★)/最大24点、平均14.2点


良いところ:

●サイト編
・トイレ、上水道は奇麗に整備されています
・場内は程よく道路が整備されており、荷物運びはそれほど困りません
・ゴミは分別を条件に無料で捨てられます
・センターハウス内にシャワーとランドリーがあります(有料)
・近くに店舗はありませんが、センターハウス内に自販機がある他、
 夜8時まではビールの販売もあります。
●バンガロー編
・コンセントは入口付近に2口、二段ベッドに各1口あります。


気になったこと:
・近場に温泉がありません
・夜間はゲート閉鎖されます
・バンガローの価格が5,000円と周辺の相場からすると微妙かな^^;


できればお願いしたいところ:
特になし


感想:
・天候が悪いためバンガローを探していたら、たまたま空いて
 いたため宿泊しました。
・キャンプ場自体はよくある自治体運営の公園キャンプです。
 よく整備されており、家族連れや宴会キャンプには良さそうです。


【結論】
敢えて積極的に利用するほどでもないかなとは思いますが、ファミリーやグループで気兼ねなく利用できそうですので、近くを通ることがあれば候補の一つとしてはよいかもしれません。



(写真左:入口。奥まった場所にあります 写真右:センターハウス)

(写真:案内図。コンパクトにまとまっています)

(写真:炊事棟。内部は清潔に保たれていました)

(写真左:ゴミは分別して捨てます 写真右:キツネがでるようです)

(写真:自販機もあります)

(写真左:BBQができそう 写真右:コテージ。8人用で広そうでした)

(写真:場内の様子。当日は満員御礼状態でした)

(写真左:オートサイト。電源と炊事場付です 写真右:フリーサイト。限りなくオートっぽいです)

(写真:バンガロー。内部は二段ベッドがあるだけのシンプルな内容です)

(写真:寝台灯は電源付で便利でした!)



関連記事