【レポ】砂湯キャンプ場
今回は
2009年8月の道東遠征で訪れた「砂湯キャンプ場」をご紹介します。
(掲載日:2010/01/18 最終更新日:2014/06/20)
基礎情報
キャンプ場ホームページ(弟子屈町観光ポータルサイト)
住所:
川上郡弟子屈町屈斜路湖畔砂湯
連絡先:
TEL 015-484-2254【期間中のみ】
TEL 015-484-2567(自然公園財団川湯支部)
料金体系:
入場料+タープ別途
料金:
高校生以上 1泊400円/小中学生 1泊300円
スクリーンタープ1張り1,000円 デイ100円
時間:
なし
ゴミ処理:
無償回収(分別が条件)
車の乗り入れ:
不可(指定駐車場に駐車)大型15台、普通車140台 無料
備考:
開設期間:6月下旬~9月上旬
kyanの率直な感想
利用日:
1回(
2009年8月11~13日 2泊)
利用目的:
宴会
総合点:
13(☆☆☆)/最大24点、平均12.97点
良いところ:
・なんといっても眺望の良さ!
「いかにもキャンプしてます」といったロケーションです
・掘るとお湯が湧いてくる(!!)
究極の
天然温泉です(笑)
・トイレ、上水道はそれなりに綺麗です
・荷物はリヤカーがあるので、荷物運びはそれほど困りません
(但し台数が少ないので、混雑時は争奪戦ですw)
・ゴミは分別を条件に無料で捨てられます
・観光地なので自販機があります
気になったこと:
・砂浜に近い箇所は岩盤があってペグがささらない場所がある
→ソリステなど一定の対策が必要
・発電機の使用がOK(午後10時まで)と寛大
・徒歩で行ける距離に温泉がない(意外に盲点)
できればお願いしたいところ:
特になし
感想:
盆時期のドピークに訪れたせいか、午前8時頃から新規客が大挙して訪れていて驚きました。また、撤収客が帰った直後に新規客が設営するなど、忙しい感じです。したがって、場内は混沌としてるので、のんびりしたい方は時期をずらした方が良いでしょう。ただ、
近くのホテルのチラシ配りや、
毛蟹の売り込みがあるなど、およそキャンプ場とは思えない混雑期ならではのイベント?もあって、kyan的に悪い感じはしませんでした。
今回は残念ながら手掘りMy温泉を作れませんでしたが、次回はぜひ掘って入浴したいところです(笑)
【結論】
屈斜路湖でキャンプするなら、ココは外せません。めげずにまた来たいところです(笑)
(写真左:ここで手続きします 写真右:当日は天気が悪く、肌寒かったです)
(写真:左右共に炊事棟。管理棟を挟んだ左右に一箇所づつあります)
(写真左:お手洗い。内部は綺麗です 写真右:ゴミ捨て場。管理人の方が手作業で仕分けしていました…)
(写真:砂湯キャンプ場最大の魅力、掘ると温かいお湯が!大人気過ぎて、湖に近い場所はどこも満席です)
(写真:盆休み時期だったため、このように団地が出現してました)
関連記事