【レポ】美笛キャンプ場

kyan

2012年02月14日 18:12

本日は、千歳市支笏湖にある「美笛キャンプ場」をご紹介します。
(掲載日:2012/02/14 最終更新日:2014/06/21)


(写真:サイトより湖岸をのぞんで)


基礎情報
キャンプ場情報(太平ビルサービス)


住所:
千歳市美笛


連絡先:
TEL 0123-25-2752(センターハウス AM7~PM7)



料金体系:
入場料


料金:
大人1000円 小中学生500円 4歳以上200円
4歳未満無料
※日帰り料金設定有


時間:
イン AM7~PM7 / アウト AM7~AM11



ゴミ処理:
可(2分別)


車の乗り入れ:



備考:



kyanの率直な感想
 


利用日:
1回
2011年5月6日~7日 1泊)


利用目的:
ソロ


総合点:



良いところ:
・美しい眺望
 支笏湖と背景の山々が織り成す風景はいつ見ても飽きません。

・直火可能(湖岸のみ)
 最近のキャンプ場では珍しい直火利用可能。
 湖際での直火は絵になります。
 流木もあって燃料に困らないのも魅力的です。

・車両の場内進入ができる
 湖際まで乗り入れできますので、オートキャンプ感覚で利用
 できるのは◎
(夜半から降雨したため、翌日の撤収が非常にスムーズでした)

・入場料のみのシンプルな料金体系
 (タープ等を張る宴会向き?)

・早朝(午前7時)からチェックイン可能
 1日いっぱい満喫することができます。

・期間中は管理人が24時間常駐
 いてくれるだけでもなんとなく安心できます。
 ちなみに営業時間は19時迄のようでした。

・シャワー/ランドリー有
 旅行者にとっては便利だと思います。

・ゴミ処理可
(但し、当日は鍵がかかって処分できませんでした)



気になったこと:
・自販機飲料の価格が定価上乗せ

 定価120円の缶飲料が130円、同150円のペットボトル
 飲料が160円と10円上乗せされています。
 通常、定価でも利益が出ることを考えると・・・?


どちらともいえないところ:
・下見不可
 場内に進入する段階で料金が発生するようです。
 はじめて利用する際には中の様子がわからず不安ですが、
 利用する立場としては、部外者が入ってこないのは◎です。
 (キャンプしない人がウロウロしてると落ち着きません…)

・夜間ゲートクローズ
 無関係の人が入り込みにくい点は◎
 (支笏湖の夜は怖いですw)
 「買い出ししたい」とかの場合はちょっと不自由ですが、
 近くに商店はありませんし、日帰り入浴可能な施設は軒並み
 受け入れ時間が早いため、問題は少ないと思います。

・時間に厳しい
 「○時までに退去」なんて札をはじめていただきました。

 利用客が多いため、マナー頼みではどうにもならないとは理解
 しつつも、マナーの悪い利用客に合わせてドライな対応…、
 なにか残念な思いが胸を満たしました。
 チェックインが19時まで、それもゲートが閉まってるので、
 「終業後に前泊…」なんて用途には使えない雰囲気です。



感想:
都市圏から近く風光明媚、自然が豊富に残っているため、人気も納得です。

「車で直接湖岸に乗り入れ、そのままカヌーやカヤックで舟遊び。夜は焚き火を眺めながらグラスを傾け…」なんてことをあっさり実現できてしまうのが魅力です。
実際、GW中の寒い中、舟遊びや焚き火してる人たちをあちこちで見かけました。

ちなみに、施設は整備され、トイレも相応に清潔でした
訪問時は5月上旬で寒く、かつ天気もよくなかったので、次回はシーズン中の好天の際に訪れてみたいです(印象変わるかも?)



【結論】
幅広いユーザにおすすめ、ただし時計とマナーを必須持参で!


サイトの模様(画像はブラウザで「画像だけ表示」とすると拡大します)

(左:国道沿いの案内表示 右:サイト全図)

(左:センターハウス 右:炊事場。屋根付き)

(左:お手洗い 右:炭捨て場)

(どちらもゴミ捨て場。左はセンターハウス近く、右は湖岸側近くと2箇所あります)

(左:林間サイト 右:キャンカーが多くいました)

(写真:センターより湖岸サイトをのぞんで)



関連記事