2010年02月26日
【レポ】クッチャロ湖畔キャンプ場
基礎情報 | |
住所: | 北海道枝幸郡浜頓別町クッチャロ湖畔 |
連絡先: | TEL 01634-2-4005(現地管理棟/売店)【期間中のみ】 TEL 01634-2-2345(浜頓別町役場産業振興課商工観光係) |
料金体系: | 入場料 |
料金: | フリーサイト 大人200円/泊 小人100円/泊 常設テント 1台1500円/泊(4人用) |
時間: | フリーサイト イン/アウト:なし |
ゴミ処理: | 無料(5分別が条件) |
車の乗り入れ: | 不可(但し、通路沿いに設営すればセミオートです) |
備考: | 開設期間:4月下旬~10月末,17時以降は温泉にて受付 |
kyanの率直な感想 | |
利用日: | 1回(2009年9月13~14日 1泊) |
利用目的: | 野営 |
総合点: | 15(☆☆☆☆)/最大24点、平均12.97点 |
良いところ: | ・前面に広がるクッチャロ湖の景色 ・温泉隣接(はまとんべつウィング) ・ゴミ処理無料 ・セミオート可能(サイトが細長いため) ・固定のイス/テーブルがほどよく配置 ・ランドリーがあります |
気になったこと: | ・夜中も聞こえる白鳥の雄叫び ・トイレに入ると自動音声で白鳥の鳴き声が再生されます(夜中も!) ・昼間は観光客にいいだけのぞき見されます |
できればお願いしたいところ: | ・トイレの自動音声だけはなんとかならないでしょうか。 せめて観光客の来る昼間だけにしてほしいな~と思いました…。 |
感想: | 「景色」「温泉」「価格」で選びました。 昼間は観光客がバスで乗り付け、夜は白鳥の雄叫び…落ち着いてキャンプをするというより、移動拠点といった感じです。実際、ライダーさんなどソロ利用が多そうな雰囲気でした。 今回は夜遅く到着したため「寝るだけ」でしたが、それでも翌朝見た湖は実に美しい景色でした。次回は明るい内に到着して、夕陽を眺めつつグラスを傾けたいところです(笑) |
【結論】 | ソロ向け、移動拠点として。近くまで行くことがあれば寄ってもいいかも? |


(写真左:湖畔への入口。雄大な景色が広がります 写真右:受付兼売店)


(写真左:観光客がよく来ます 写真右:湖畔の景色)


(写真左:トイレ。夜はウルサイですw 写真右:炊事棟)


(写真:炊事棟内には炉やランドリーがあります)


(写真左:サイトの売店側。ところどころにテーブルがあります 写真右:奥のは常設テント?)


(写真左:奥側のサイトにはサイト床があります 写真右:ところどころにあるBBQコンロ)


(写真左:ゴミ箱 写真右:隣接する温泉、はまとんべつウィング)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。