2010年01月16日
スノーピーク パイルドライバー LT-004
本日紹介するアイテムは、
です。

「ランタンスタンド パイルドライバー(スノーピーク)」
です。

2008年10月に秀岳荘にて4179円で購入。

今さら説明の必要もない有名なランタンスタンドです。
動機・目的
「良いな~」と思いつつ、高価で手が出ませんでした。そこで最初はキャプテンスタッグの三脚スタンドを使っていたのですが、コレが何とわずか3回使っただけで三脚部分が伸縮しなくなり、折れてしまいました。
(取り扱いが悪かった可能性もありますので、それについてはなんとも思っていません)
そこで代替品として、思い切って買ってみたのがコチラです。
よいところ
機能美と形状
ポールそのものが自重で埋まってくというギミックに惚れましたw
打ち込み時の「スコーン!」という音がたまらなくイイです(笑)
また、一本物ですので三脚スタンドと異なり嵩張らないのもナイスです
お子さんが足を引っ掛けにくいのも重宝します
安定して自立する
ランタンスタンドは「風で倒れないか常に心配」です。
一本物はこの点が不安でしたが、三脚スタンドより安定して使えています。
楽
三脚と違って別途ペグ打ちが不要…実際にはスゴーク楽です。
ペグ不要ということは、ペグ抜き作業も不要、ペグ管理もその分は不要になる
(=紛失可能性が減る)ということです。ものぐさなkyanにはピッタリですw

気になるところ
アスファルト上で使えない
形状上仕方ないのですが、庭やコテージのテラスでBBQやる時に困ります。
結局三脚スタンドも必要?てな感じで…何か工夫できないか考えています。
錆びる
スチールなので、手入れを怠ると錆びます。
無精なkyanにはお手軽じゃありません(^^;
付属のケース底が容易に破れる(突き抜ける)
先端部分をゴムキャップ止めしても、割とあっさり突き抜けました(^^;
ネット上では皆さん別途ケースを用意されているようです。

感想
満足しています。買うまでは「ランタンスタンドにこのお値段?」とかなり躊躇いましたが、買って納得。今では「なんでもっと早く買わなかったんだろう?」とまるで通販番組の宣伝のような感想を抱いています。
ランタンスタンドとしての本来の使い方の他にも、友人のキャノピーとコネクトする際の柱として使用したり、物干し竿として使用(爆)するなど、「どこでも自立する一本物」という特徴を生かして様々な応用が可能というのも魅力です。メーカーは推奨していません

(写真左:柱&衣類かけになってます
写真右:上部部分。2箇所のネジで高さ調節します)
【結論】キャンプやるなら一本は欲しい逸品
なお、この製品は毎年値上がりしてます。
kyanがはじめて存在を知った際(07シーズン)には3千円台でした。
kyanが買った際(08シーズン)には4179円でした。
本レビュー投稿時は4500円です。
そして2010年1月21日より5500円、さらに2014年1月14日より5724円(税抜5300円)と、バブル期の株価のように高騰する一方です。
<ご参考>
2010年価格改訂のお知らせはコチラ(snowpeak)
2014年価格改訂のお知らせはコチラ(snowpeak)
何か変わる訳でもないのに値上げ??てな気もしますが、物は良いので、どうせ買うなら、せめて安いウチに買われた方が良いでしょう。スノーピークは定価売りが基本なので、どうせならポイントが沢山付く店や送料無料のお店でゲットするのが吉です(笑)
で、実はkyan自身がもう一本買おうと思っていまして(爆)、
買っちゃいましたw
なお、このようにステンレス製もあります。オススメではありますが…
あとはお財布と相談ということでw
【送料無料】スノーピーク パイルドライバーPro.S
(2014.5.22追記)
2014年の値上げについて追記および修正しました。

今さら説明の必要もない有名なランタンスタンドです。
動機・目的
「良いな~」と思いつつ、高価で手が出ませんでした。そこで最初はキャプテンスタッグの三脚スタンドを使っていたのですが、コレが何とわずか3回使っただけで三脚部分が伸縮しなくなり、折れてしまいました。
(取り扱いが悪かった可能性もありますので、それについてはなんとも思っていません)
そこで代替品として、思い切って買ってみたのがコチラです。
よいところ
機能美と形状
ポールそのものが自重で埋まってくというギミックに惚れましたw
打ち込み時の「スコーン!」という音がたまらなくイイです(笑)
また、一本物ですので三脚スタンドと異なり嵩張らないのもナイスです
お子さんが足を引っ掛けにくいのも重宝します
安定して自立する
ランタンスタンドは「風で倒れないか常に心配」です。
一本物はこの点が不安でしたが、三脚スタンドより安定して使えています。
楽
三脚と違って別途ペグ打ちが不要…実際にはスゴーク楽です。
ペグ不要ということは、ペグ抜き作業も不要、ペグ管理もその分は不要になる
(=紛失可能性が減る)ということです。ものぐさなkyanにはピッタリですw


(写真左:ネジ部分に紫外線殺虫灯をぶらさげてみました 写真右:通常の三脚スタンドとの競演w)
気になるところ
アスファルト上で使えない
形状上仕方ないのですが、庭やコテージのテラスでBBQやる時に困ります。
結局三脚スタンドも必要?てな感じで…何か工夫できないか考えています。
錆びる
スチールなので、手入れを怠ると錆びます。
無精なkyanにはお手軽じゃありません(^^;
付属のケース底が容易に破れる(突き抜ける)
先端部分をゴムキャップ止めしても、割とあっさり突き抜けました(^^;
ネット上では皆さん別途ケースを用意されているようです。

感想
満足しています。買うまでは「ランタンスタンドにこのお値段?」とかなり躊躇いましたが、買って納得。今では「なんでもっと早く買わなかったんだろう?」とまるで通販番組の宣伝のような感想を抱いています。
ランタンスタンドとしての本来の使い方の他にも、友人のキャノピーとコネクトする際の柱として使用したり、物干し竿として使用(爆)するなど、「どこでも自立する一本物」という特徴を生かして様々な応用が可能というのも魅力です。メーカーは推奨していません


(写真左:柱&衣類かけになってます

【結論】キャンプやるなら一本は欲しい逸品
なお、この製品は毎年値上がりしてます。
kyanがはじめて存在を知った際(07シーズン)には3千円台でした。
kyanが買った際(08シーズン)には4179円でした。
本レビュー投稿時は4500円です。
そして2010年1月21日より5500円、さらに2014年1月14日より5724円(税抜5300円)と、バブル期の株価のように高騰する一方です。
<ご参考>
2010年価格改訂のお知らせはコチラ(snowpeak)
2014年価格改訂のお知らせはコチラ(snowpeak)
何か変わる訳でもないのに値上げ??てな気もしますが、物は良いので、どうせ買うなら、せめて安いウチに買われた方が良いでしょう。スノーピークは定価売りが基本なので、どうせならポイントが沢山付く店や送料無料のお店でゲットするのが吉です(笑)
なお、このようにステンレス製もあります。オススメではありますが…
あとはお財布と相談ということでw

(2014.5.22追記)
2014年の値上げについて追記および修正しました。
この記事へのコメント
ランタンスタンド買わないとならないのよねー 3脚の支え棒、全部折れちゃったので(^^;
思い切ってステンレス買うかなw
思い切ってステンレス買うかなw
Posted by がーがーずー at 2010年01月16日 10:33
ついに全滅しましたか(^_^;)>支え棒
注意しても、何かの拍子に引っかかって元に戻らなくなりますよねー>三脚式
何度も買い替える事を考えたら、パイルドライバー一択でイイかと。
ステンは一本目を買う時迷いました。
スチールより破壊力あるのとメンテが楽そうなので…
そして今、二本目でも悩んでます(爆)
注意しても、何かの拍子に引っかかって元に戻らなくなりますよねー>三脚式
何度も買い替える事を考えたら、パイルドライバー一択でイイかと。
ステンは一本目を買う時迷いました。
スチールより破壊力あるのとメンテが楽そうなので…
そして今、二本目でも悩んでます(爆)
Posted by kyan
at 2010年01月16日 15:20

こんばんは(^-^)
僕も最近値上げ前に一つという事で購入しました。
ステンレス欲しかったのですが高くて・・・
錆びるみたいですが、メンテナンス方法とかはどうされているのですか?
手間ではなかったら教えて下さい、よろしくお願いします(^-^)
僕も最近値上げ前に一つという事で購入しました。
ステンレス欲しかったのですが高くて・・・
錆びるみたいですが、メンテナンス方法とかはどうされているのですか?
手間ではなかったら教えて下さい、よろしくお願いします(^-^)
Posted by john
at 2010年01月17日 00:18

w(;`・ω・)w ェェェェエエエエエ工工っ!!!
パイルドライバー値上げ・・・(・ω・A``ァセァセ
最近ストーブとかランタンばっかいじっていたんで・・・
σ(`・ω・´)オラまだ一本しか持ってない・・・
どーしよーかなー!?
コレって・・・
MSRのドロメダリーぶら下げておくのにピッタリなんだよなー!!
まー・・・
思いっ切りしなりまくってますが・・・(・ω・A``ァセァセ
パイルドライバー値上げ・・・(・ω・A``ァセァセ
最近ストーブとかランタンばっかいじっていたんで・・・
σ(`・ω・´)オラまだ一本しか持ってない・・・
どーしよーかなー!?
コレって・・・
MSRのドロメダリーぶら下げておくのにピッタリなんだよなー!!
まー・・・
思いっ切りしなりまくってますが・・・(・ω・A``ァセァセ
Posted by gyuchan86 at 2010年01月17日 02:04
johnさん、こんにちは!
購入されましたか~ 今年のキャンプが楽しみですね(^^)
ステンは…もう少しお求めやすい価格だとイイんですよね~
良い物なのに、使える人が限られちゃうのは勿体無いです…
錆ですが、特に変わった事はしてません(^^;
普通の金属製品と同じ扱いです(^^)
キャンプ毎に拭きとり、年に何回かはパイプ内部を水洗い&乾燥しています。
一度怠ってサビサビになった時は、サビ取りスプレーを使いました。
参考になればイイのですが(^^;
購入されましたか~ 今年のキャンプが楽しみですね(^^)
ステンは…もう少しお求めやすい価格だとイイんですよね~
良い物なのに、使える人が限られちゃうのは勿体無いです…
錆ですが、特に変わった事はしてません(^^;
普通の金属製品と同じ扱いです(^^)
キャンプ毎に拭きとり、年に何回かはパイプ内部を水洗い&乾燥しています。
一度怠ってサビサビになった時は、サビ取りスプレーを使いました。
参考になればイイのですが(^^;
Posted by kyan
at 2010年01月17日 12:58

gyuchan86さん、こんにちは!
ビックリです^^;>値上げ
来年は何が上がるのか、今から戦々恐々ですw
私も一本しかないので、もう一本どうしようか悩み中です
使い出のある一本物だけに、二本あると何かと便利なんですよね~
ドロメタリー、検索してみると良さげな水袋ですね。
こういう使い方もあるのかと目からウロコです(^^)
ビックリです^^;>値上げ
来年は何が上がるのか、今から戦々恐々ですw
私も一本しかないので、もう一本どうしようか悩み中です
使い出のある一本物だけに、二本あると何かと便利なんですよね~
ドロメタリー、検索してみると良さげな水袋ですね。
こういう使い方もあるのかと目からウロコです(^^)
Posted by kyan
at 2010年01月17日 12:59

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。