2009年12月07日
ある休日のひとコマ
休みの日に道央を軽くドライブしてきました。

まずは今年9月開業の真新しい道の駅「ウトナイ湖」でスタンプ捺印。これで今年は約10年振りに全駅訪問を達成しました(閉鎖中の「オスコイ!かもえない」は除外)。
「ウトナイ湖」は地元産品販売という最近の道の駅のトレンドに忠実な作りでした。レストランと売店が充実してましたし、外に出るとすぐ先はウトナイ湖。ちょうど白鳥も飛来していますので、家族連れにはちょうどよい暇つぶしになりそうです。
で、このblog的には…地元焼肉店のホルモンと近場の街の肉屋で作ってる味付ジンギスカンの冷凍モノが置いてありました。地元で買えなくても最悪、ここに寄って買ってけばキャンプ場でも寂しい思いをすることはなさそうです(笑)

その後は苫小牧でホッキカレー…のつもりが、今日は二色丼(1000円)。満足です(笑)
ホッキとウニの組み合わせなんですが…ウニがやたらデカいんですが、どっか別の国の別の生き物なんでしょうか。ここ来る度にいつも疑問に思います(冬しか出てないようですが)。

次は丸駒温泉旅館でマターリ日帰り入浴。
「キャンピングガイド2009」付属のクーポン利用で800円に。
人が少なかったのでマターリしてたら湯あたりしました。最近毎回湯あたりしてる気が…

最後にあちこちのホムセンを攻めて(笑)、帰ってきました。
季節商品だけに既に終息していることもあって、特に収穫らしい収穫はなかったのですが…そうそうグリーンウッドポータブルヒーターの現物見てきましたよ。
基本的にはまんまCB-8ですね(笑)
セラミック部分、ガス噴出部分、スイッチ類…見た限り変わっていません。台座部分がより安定しやすく改善されてますが、代わりにCB-8より可動部が少なくなっています。
あとはもう少しお安ければねぇ…9800円。

グリーンウッド(Greenwood) ポータブルヒーター
CB-8にそっくりなんですが…OEMでしょうか? CB-8同様、カセットガス使用タイプです。
CB-8が入手できない場合、こちらでもイイかもしれません。
ナチュラムさんの紹介記事では「CB-8とカタチもそっくりで火力もほぼ同等スペックです!」とありました。
戻りの山道はもう銀世界。まだ冬道に慣れていなかったので、結構怖かったです。
さて、そろそろ準備しなきゃ…(何のかは、乞うご期待!)

まずは今年9月開業の真新しい道の駅「ウトナイ湖」でスタンプ捺印。これで今年は約10年振りに全駅訪問を達成しました(閉鎖中の「オスコイ!かもえない」は除外)。

で、このblog的には…地元焼肉店のホルモンと近場の街の肉屋で作ってる味付ジンギスカンの冷凍モノが置いてありました。地元で買えなくても最悪、ここに寄って買ってけばキャンプ場でも寂しい思いをすることはなさそうです(笑)


(写真左:白鳥とカモでごった返してました。人が来ても避けてくれません(汗)
(写真右:先日地元新聞でも取り上げられた「無許可業者の餌売り」。隣の警告看板と、餌を欲しそうに眺める白鳥のコラボが妙にツボでしたw)
(写真右:先日地元新聞でも取り上げられた「無許可業者の餌売り」。隣の警告看板と、餌を欲しそうに眺める白鳥のコラボが妙にツボでしたw)
その後は苫小牧でホッキカレー…のつもりが、今日は二色丼(1000円)。満足です(笑)
ホッキとウニの組み合わせなんですが…ウニがやたらデカいんですが、どっか別の国の別の生き物なんでしょうか。ここ来る度にいつも疑問に思います(冬しか出てないようですが)。

次は丸駒温泉旅館でマターリ日帰り入浴。
「キャンピングガイド2009」付属のクーポン利用で800円に。
人が少なかったのでマターリしてたら湯あたりしました。最近毎回湯あたりしてる気が…

(写真:人がいなかった湖側の露天風呂で一枚。人気の温泉なので、なかなか撮影はできません…)
最後にあちこちのホムセンを攻めて(笑)、帰ってきました。
季節商品だけに既に終息していることもあって、特に収穫らしい収穫はなかったのですが…そうそうグリーンウッドポータブルヒーターの現物見てきましたよ。
基本的にはまんまCB-8ですね(笑)
セラミック部分、ガス噴出部分、スイッチ類…見た限り変わっていません。台座部分がより安定しやすく改善されてますが、代わりにCB-8より可動部が少なくなっています。
あとはもう少しお安ければねぇ…9800円。

グリーンウッド(Greenwood) ポータブルヒーター
CB-8にそっくりなんですが…OEMでしょうか? CB-8同様、カセットガス使用タイプです。
CB-8が入手できない場合、こちらでもイイかもしれません。
ナチュラムさんの紹介記事では「CB-8とカタチもそっくりで火力もほぼ同等スペックです!」とありました。
戻りの山道はもう銀世界。まだ冬道に慣れていなかったので、結構怖かったです。
さて、そろそろ準備しなきゃ…(何のかは、乞うご期待!)
この記事へのコメント
こんばんは、kyanさん。
僕ウニが大好物で・・・
1000円ってお得ですね♪
食べたくなってしまいました(笑)
僕ウニが大好物で・・・
1000円ってお得ですね♪
食べたくなってしまいました(笑)
Posted by john
at 2009年12月07日 22:18

johnさんこんばんわ!
私も大好物です(^^)
でも今回のウニはまぁまぁでした。
大きい分だけ大味で…やっぱり夏に捕れるバフンウニが最高です(^O^)/
帰りに活毛蟹見て七輪が脳裏をよぎりましたが、寒いので買わずに帰ってきました…焼きたい素材には事欠きません(笑)
私も大好物です(^^)
でも今回のウニはまぁまぁでした。
大きい分だけ大味で…やっぱり夏に捕れるバフンウニが最高です(^O^)/
帰りに活毛蟹見て七輪が脳裏をよぎりましたが、寒いので買わずに帰ってきました…焼きたい素材には事欠きません(笑)
Posted by kyan at 2009年12月08日 23:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。