ヌプントムラウシ温泉 復活!
今朝
(2012年5月15日)の北海道新聞によると、今月末か来月初めには再び利用できる見通しとのことです。
崩落した林道の復旧と温泉の再整備が進み、あとは安全点検次第のようです。
今から楽しみです(^^)/
崩落箇所は、行程の中間位に位置するこの箇所でしょうか。
露天風呂前の丸木橋は流されたままだそうで、当面は川を渡る装備が必要ですね。
なお、新得町観光協会のHPでは未だアナウンスはありません。
(2012.8.16追記)
道路、丸木橋ともに復旧したそうです。
(2013.7.18追記)
今年も道路が崩落し通行止め、今年度の復旧はないようです。
現地を訪れた方のブロクを複数見た限りでは、バイク含む車両の通行は難しそうです。
行くなら行政予算がついて復旧工事が完了した来年夏以降かな…。
ヌプントムラウシ温泉及び沼ノ原登山口をご利用する皆様へ(新得町観光協会)
(2014.7.27追記)
昨年度から引き続き通行止め、今年度の復旧はないようです。
ヌプントムラウシ温泉へ続く林道が通行止めです(新得町)
東大雪地域の登山口に通じる主な林道の状況について/PDF(十勝西部森林管理署東大雪支署)
通行止地点から自転車で行かれた方のブログ記事によりますと、以下のとおりで難しいかなというのが率直なところです。
・復旧までは生半可な装備では辿りつけない
(崩落、倒木、熊の活動痕…崩落地点から約10kmの移動に車は使えません)
・丸太橋が流されてる
・湧いてくるのが12時間おき
・川の取水口破損により取り込めない(=熱湯なので、自分で水を取水しないと入れません)
関連記事